キャバリアにおすすめドッグフード20選!年齢に合わせた与え方なども紹介
繊細でウエーブのかかった被毛が美しいキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルですが、どんなドッグフードが一番合っているのでしょうか?
ここでは、キャバリアに適したドッグフード20選を紹介!
さらに、キャバリアに多い悩みである
- 皮膚の痒み
- 関節のトラブル
- 太りやすい
などの症状・悩み別のおすすめドッグフードをご紹介します!
目次
キャバリアにおすすめのドッグフード20選
カナガン
原材料 | 骨抜きチキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ |
---|---|
添加物 | 香料・着色料不使用 |
穀物 | 不使用 |
価格 (2kg) |
通常価格 4,356円(税込) 定期購入 最大20%OFF |
フードの特徴
キャバリアは絹のような長く美しい毛が魅力的な犬種ですが、皮膚や被毛のトラブルにより毛並みが悪くなったり、皮膚炎になってしまう子も少なくありません。
カナガンは高たんぱくで新鮮なチキンの生肉をたっぷり使用し、アレルゲンとなる小麦やトウモロコシなどの穀物や人工添加物も不使用だから、皮膚トラブルになりやすいキャバリアにも安心して与えられます。
さらに、目の健康をサポートしてくれるマリーゴールド、クランベリー、タウリン、ビタミン類を配合されているのでクリっとした可愛いキャバリアの瞳のケアにもおすすめですよ。
アカナ ヘリテージ アダルトスモールブリード
原材料 | 新鮮鶏肉(12 %)、鶏肉ミール(12 %)、七面鳥肉ミール(12 %) |
---|---|
添加物 | 人工的な防酸化剤は不使用 |
穀物 | 赤レンズ豆、丸ごとグリンピース、そら豆、緑レンズ豆、丸ごとイエローピース、エンドウ豆繊維 |
価格 (2kg) |
3,508円(税込) |
フードの特徴
カナダ地元産の厳選された素材を自然に近い状態のまま使用したドッグフード。
愛犬にとって必要な栄養バランスとアレルギーの原因となる穀物や添加物は配慮した原材料でつくられているので安心して与えられます。
皮膚トラブルや被毛の維持のためのオメガ3・6脂肪酸も配合し、グルコサミン、コンドロイチンも入っているのもおすすめのポイントです。
アボ・ダーム (AVODERM) スモールブリードアダルト
原材料 | 乾燥チキン、玄米、白米 |
---|---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
穀物 | 玄米、白米、オートミール |
価格 (2kg) |
3,815円(税込) |
フードの特徴
栄養豊富なアボカドを使用したアボ・ダームは、ビタミンEやミネラルを豊富に含み、浸透性、保湿性に優れているため、皮膚の保湿と被毛に潤いと艶を与えてくれます。
また、アボカドオイルには不飽和脂肪酸も豊富に含まれているので、キャバリアの肥満予防にも効果が期待できます。
穀物は消化の良い玄米や白米を使用しているのでお腹のデリケートな子にもおすすめですよ。
モグワンドッグフード
原材料 | チキン&サーモン(チキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン、チキングレイビー、サーモンオイル)、サツマイモ、エンドウ豆 |
---|---|
添加物 | 着色料不使用、香料不使用 |
穀物 | 不使用 |
価格 (1.8kg) |
通常価格 4,356円(税込) 初回定期購入 最大20%OFF |
フードの特徴
キャバリアは、他の犬種に比べて心臓疾患の発生率が高いため、心臓病のリスクが高まる肥満には特に気を付けなければなりません。
食事による肥満予防には、カロリーや脂質をコントロールしたドッグフードを選ぶようにしましょう。
モグワンは、高タンパクでありながら、脂質が12%と低脂肪に設定されいるので、必要な筋肉量を落とすことなく脂質を制限することができます。
カボチャやリンゴなど低GIの食材を使用することで血糖値の急上昇と体脂肪の増加を抑制してくれるので、体重管理が必要なキャバリアにぴったりですね。
ナチュラルハーベスト ドッグフード ベーシックフォーミュラ メンテナンススモール
原材料 | ラム肉( Lamb)、ラムミール、精製白米 |
---|---|
添加物 | 酸化防止剤(ローズマリー抽出物) |
穀物 | 精製白米、えんどう豆繊維 |
価格 (1.59kg) |
3,190円(税込) |
フードの特徴
お肉は低脂肪でヘルシーなラム肉を使用し、美しい被毛と皮膚に必要なオメガ6・オメガ3脂肪酸を配合。
健康な身体を維持するためのタンパク量は減らさずに、脂質とカロリーを抑えてにつくられたドッグフードだからキャバリアに最適。
小粒サイズだから食べやすく、少ない給餌量でも十分な栄養素を摂ることができるのも特徴です。
アランズナチュラルドッグフード
原材料 | ラム肉40%(生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレービー1%)、サツマイモ、レンズ豆 |
---|---|
添加物 | 人工香料・着色料不使用 |
穀物 | グレインフリー |
価格 (2kg) |
通常価格 4,356円(税込) 定期購入 最大20%OFF |
フードの特徴
高品質なグラスフェッドラム肉を主原料に9種類の自然素材でつくられた無添加ドッグフード。
低脂肪・低アレルギーのラム肉とオメガ3脂肪酸を豊富に含む良質なアマニ油が皮膚トラブルと脂質の摂り過ぎを予防します。
アレルギーリスクのある穀物や乳製品、牛肉は使用せず、添加物も使用していないので、アレルギーに配慮したフードを与えたいナチュラル嗜好の飼い主さんにぴったりのフードです。
ウェルネス コア(穀物不使用・高たんぱく質) 小型犬 成犬用 骨抜き七面鳥
原材料 | 骨抜き七面鳥、七面鳥ミール、チキンミール |
---|---|
添加物 | 人工香料不使用、自然派成分の酸化防止剤使用 |
穀物 | 穀物不使用 |
価格 (1.8kg) |
4,015円(税込) |
フードの特徴
犬本来が必要とする食事をもとに、高たんぱくで消化吸収に優れた食材を使用した小型犬用ドッグフード。
消化に負担のかかるお肉や穀物は使用せず、高たんぱくで消化しやすいよう骨抜きにした七面鳥や七面鳥ミールなどを主原料しているので、食物アレルギーになりにくく、ワンちゃんが必要とする栄養をしっかり摂ることができます。
グルコサミンとコンドロイチンも配合しているので膝蓋骨脱臼など関節トラブルが起きやすい犬種であるキャバリアにおすすめですよ。
SOLVIDA(ソルビダ) / グレインフリー チキン 室内飼育体重管理用
原材料 | オーガニックチキン生肉、乾燥チキン、オーガニック乾燥豆類 |
---|---|
添加物 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール) |
穀物 | オーガニック乾燥豆類 |
価格 (1.8kg) |
4,048円(税込) |
フードの特徴
室内飼いで肥満がきいなるキャバリアにおすすめの低脂肪、低カロリーのオーガニックドッグフード。
低脂肪のチキンを主原料に、低GIの野菜や豆類など使用しているので体重管理が必要向けの栄養バランスになっています。
化学添加物、保存料、遺伝子組み換えに由来するものは一切使用せず、使用する食材もオーガニックなので食物アレルギーが心配な子にも安心です。
薬膳みらいのドッグフード 心臓用
原材料 | 生肉(鹿,魚)、玄米、大麦 |
---|---|
添加物 | 玄米,大麦 |
穀物 | 大麦、玄米 |
価格(1kg) | 通常価格 5,500円(税込) |
フードの特徴
動物栄養学と和漢植物を融合し、心臓への負担を軽減するための血液循環を保つためのレシピでつくられたドッグフードです。
89種類もの和漢植物とマクロビ食材を使用することで、必要な栄養素と心臓に負担をかけない配合量を調節。
ドッグフードに含まれるナトリウムやリンを制限し、カリウムやマグネシウムを調整、タウリン、L-カルニチンを配合することで、キャバリアに多い僧帽弁閉鎖不全症などの心疾患に配慮した栄養バランスになっています。
ピッコロ
原材料 | 骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン、乾燥チキン |
---|---|
添加物 | 不使用 |
穀物 | 大麦、玄米 |
価格(1.5kg) | 通常価格4,356円(税込) 定期購入 最大20%OFF |
フードの特徴
ピッコロは、活動量が減少し必要カロリーが減ってくるシニア犬のために、カロリーと脂質を調整しヘルシーなレシピでつくられたドッグフードです。
脂質とカロリーを控えて肥満を予防しながら原材料の約70%がチキンとサーモンという高たんぱくなフードなので、筋力は維持しながら肥満に気をつけたいシニア期のキャバリアにぴったりのフードと言えます。
有害な添加物やグルテンも不使用で、私たちでも食べられる品質の食材を使用しているので、安心して与え続けられますね。
アーテミス アガリクス I/S 小粒
原材料 | フレッシュチキン、ドライチキン、フレッシュターキー |
---|---|
添加物 | 着色料不使用、天然風味料(チキンスープ) |
穀物 | 大麦、玄米、オーツ麦、黍、えんどう豆 |
価格 (1kg) |
2,055円(税込) |
フードの特徴
人間用のサプリメントとしても知られる、アガリクス茸を配合することで免疫力を高める働きを助けます。
アガリクス茸が体内の老廃物の吸着排出を促し、EF-2001乳酸菌が腹の調子を整えるので消化不良や涙やけにも効果が期待できます。
グルコサミンとコンドロイチンも配合さているので、キャバリア関節サポートができるのも魅力です。
このこのごはん
原材料 | 鶏肉(ささみ、レバー)、大麦、玄米 |
---|---|
添加物 | 大麦、玄米 |
穀物 | 保存料・防腐剤不使用 |
価格 (1kg) |
通常価格 3,850円(税込) 定期購入15%OFF 初回送料無料 |
フードの特徴
においや涙やけ、毛並など、小型犬のあらゆる悩みを改善するためにつくされたドッグフードです。
お肉は、私たちでも食べられる品質の高たんぱくで消化のいい鶏のささみと鹿肉を使用。
添加物は使用せず消化の悪い穀物も入っていないので小さな体の小型犬にも安心してあたえられますね。
ニュートロ ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキン
原材料 | チキン(肉)、チキンミール、エンドウマメ |
---|---|
添加物 | 酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) |
穀物 | 穀物不使用 |
価格 (2kg) |
3,100円(税込) |
フードの特徴
犬の祖先が食べてきた食事をもとにしたレシピで作られたドッグフード。
高品質なチキンに乾燥チキンや栄養豊富なターキーレバーをブレンドしているので、肉食である犬の食欲をそそり食いつきを高めています。
超小型犬に合わせた小粒サイズなので、シーズーでも食べやすいフードと言えます。
アカナ シングル グラスフェッドラム
原材料 | 草を与えられて育った生ラム肉(18%)、ラム肉ミール(18%)、丸ごとグリンピース |
---|---|
添加物 | 人工的な防酸化剤不使用 |
穀物 | 丸ごとグリンピース、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとヒヨコ豆、丸ごと緑レンズ豆 |
価格 (2kg) |
3,750円(税込) |
フードの特徴
放牧されて育った栄養豊富で低アレルギーのラム肉を、新鮮なまま赤身や内臓、軟骨を丸ごと使用してつくられたドッグフードです。
不要な炭水化物を極力抑えるため、消化に負担のかかる穀物やポテトは使用せず、リンゴやスクワッシュ、カボチャをブレンドしているので、肥満に気を付けたいキャバリアに適しています。
KiaOraキアオラ ドッグフードラム
原材料 | ラム生肉、乾燥サーモン、えんどう豆 |
---|---|
添加物 | 不使用 |
穀物 | 不使用 |
価格(2.7kg) | 6,380円(税込) |
フードの特徴
アミノ酸が豊富で食物アレルギーになりにくいニュージーランド産の高品質なラム肉を使用したドッグフード。
皮膚と被毛の健康に大切なオメガ3・6脂肪酸を豊富に含むサーモンとフレッシュオイルを配合。
抗酸化作用に優れたローズマリーやグリーンティ、スペアミントなどもブレンドしているので、免疫力を高めキャバリアの美しい被毛と皮膚トラブルをサポートします。
ニュートロ シュプレモ 小型犬用 成犬用 小粒
原材料 | チキン(肉)、チキンミール、玄米 |
---|---|
添加物 | 酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) |
穀物 | 玄米、粗挽き米、米糠、オーツ麦 |
価格 (1kg) |
通常価格 1,904円(税込) |
フードの特徴
良質な動物性タンパク源としてチキンや低脂肪のラム肉、サーモンを主原料に小型犬が必要な栄養バランスでつくられた小粒のドッグフードです。
リノール酸を豊富に含むひまわり油や、α-リノレン酸やポリフェノールが豊富な亜麻仁、玄米を配合しているので皮膚や被毛の健康と美しさの維持に最適。
消化吸収を考えて食物繊維が豊富なオーツ麦もブレンドされています。
FINEPET’S(ファインペッツ) ドッグフード小粒タイプ
原材料 | 鹿肉、鶏肉、オートミール |
---|---|
添加物 | 無添加 |
穀物 | オートミール、大麦、全粒米 |
価格 (1.5kg) |
通常価格 3,457円(税込) 初回限定 1,100円(税込) |
フードの特徴
ドッグフードの安全性やワンちゃんの食物アレルギーにとことんこだわってつくられた高品質のドッグフードです。
肉は低アレルギーの鹿肉、鶏肉、鮭肉など複数の動物性タンパク質を配合し、消化に負担のかかる穀物と添加物は排除した原材料を使用しています。
人間が食べることができるレベルの原材料を徹底管理された製造工場でつくられているので、フードの品質にこだわりたい飼い主さんにおすすめです。
ドッグスタンス 鹿肉ライト
原材料 | 鹿肉(生)、大麦(全粒粉)、玄米粉 |
---|---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
穀物 | 大麦(全粒粉)、玄米粉 |
価格 (1kg) |
通常価格3,080円(税込) お試し価格 990円(税込)/300g |
フードの特徴
ドッグスタンス鹿肉ライトは、高タンパクで低脂肪な鹿肉をメインにしたドッグフードです。
腹持ちの良いサツマイモ(ふかし済み)や、糖の吸収を抑制し、脂質の代謝を上げるスーパー酵素の「エンザミン」を配合するなど、肥満に配慮した原材料を使用しています。
高たんぱく・低脂質なので、体調管理の難しいキャバリア向けのドッグフードです。
ウェルケア ドッグフード オールステージ キャバリア専用
原材料 | 肉類(鶏肉、チキンミール)、米糠、小麦粉 |
---|---|
添加物 | 香料(ローストガーリックオイル) |
穀物 | 米糠、小麦粉、コーングルテン |
価格 (3kg) |
1,362円(税込) |
フードの特徴
キャバリアに合わせた栄養バランスと成分を配合してつくられています。
皮膚や被毛のためにDHA・EPAを配合しクリクリとした大きな目の健康を維持するためにタウリンも配合。
心臓病気のリスクが高いキャバリアのために、コエンザイムQ10とL-カルニチンも入っているので、専用フードでお探しの飼い主さんにおすすめしたい専用フードです。
ロイヤルカナン キャバリア キング チャールズ 専用フード 成犬〜高齢犬用
原材料 | 米、肉類(鶏、七面鳥)、植物性分離タンパク |
---|---|
添加物 | 保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル) |
穀物 | 米、とうもろこし |
価格 (1.5kg) |
2,992円(税込) |
フードの特徴
心臓の健康維持に必要なEPA、DHA、タウリン、L-カルニチン、複数の抗酸化成分などの栄養素が配合した専用ドッグフードです。
さらに、美しい被毛と皮膚の健康のためにEPA、DHAのほかにルリチシャ油を配合。
消化率90%以上の超高消化性タンパクなので、お腹に優しい成分で出来ていますが、穀物や人工添加物が多めなのが気になるところです。
キャバリアに合ったドッグフードの選び方のポイント
高タンパクで栄養バランスの良いフードを選ぶ
キャバリアにとって一番大切なポイントは、少ない量でしっかりと必要な栄養を摂ることが出来るフードを選ぶ事です。
キャバリアの健康的な身体の維持に欠かせない、動物性タンパク質がたっぷり入っていて、栄養価の低い肉の副産物や余計な穀物が含まれていないフードを選ぶようにしましょう。
原材料の一番最初に品質の分かる「肉」の表記がされているフードなら動物性タンパク質がたっぷり入ったフードと言えます。
低アレルゲンの穀物を使用している
キャバリアに多い皮膚のトラブルはアレルゲンとなる穀物の摂取が原因である場合もあります。
アレルギーを引き起こしやすいとされる穀物
- 小麦
- トウモロコシ
キャバリアには、炭水化物源として低アレルゲン穀物である
- サツマイモ
- 大麦
- オーツ麦
- 玄米
- ジャガイモ
などを使用したものを選んであげましょう。
他にも、目や耳の異常として出てくる場合もあるので避けるようにしましょう。
人工添加物が不使用であること
キャバリアはアレルギーで皮膚炎を起こしやすい犬種です。できるだけ無添加のフードを選んであげてください。
中には、酸化防止剤である
- 「BHA」
- 「BHT」
- 「エトキシン」
など、発がん性がある有害な添加物として人間の食材には使用が禁止されていても、ドッグフードには配合されている場合があるのです。
例え少量でも、小さな体には大きな負担になってしまうので避けるようにしましょう。

動物性タンパク質を60%も配合しオメガ3脂肪酸を配合したグレインフリーのフード
- 皮膚炎
- 関節のトラブル
- 肥満
悩み・症状別で選ぶキャバリアにおすすめのドッグフード
キャバリアで多い悩みや症状を改善してくれるおすすめフードをご紹介。
愛犬の体質にいちばん合ったドッグフードを選んであげましょう。
皮膚炎
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは皮膚のトラブルが多く、マラセチア性皮膚炎を併発することが非常に多い犬種です。
実は、粗悪な原材料や危険な添加物を使用しているドッグフードを食べさせている事が、皮膚トラブルを爆発的に増加している要因の一つではないかと言われています。
皮膚の免疫力の低下や免疫能の異常なども関与しますので、対策としては皮膚の免疫力を上げ、皮膚コンディションを整えるために、良い原材料を使用したドッグフードを選ぶ必要があります。
このようなトラブルを抱えるキャバリアには、「カナガンドッグフード」がおすすめ。
カナガンドッグフードは、人間でも食べることが出来るレベルの原材料を使用しています。
さらに、皮膚の健康を維持するのに欠かせない成分のオメガ3脂肪酸を豊富に含む「サーモンオイル」「海藻パウダー」が配合されています。
腸に負担をかける穀類が不使用の「グレインフリー」で、危険な添加物は一切使用されていので、皮膚トラブルが心配なキャバリアにも安心です。
関節炎
キャバリアは丈夫な骨格をもっていますが、実は関節疾患の多い犬種なのです。
特に、「膝蓋骨脱臼」が多く内側に脱臼する内方脱臼になる子が多いと言われています。
この病気のほとんどは、遺伝的なものや急激な骨と筋肉の成長にアンバランスが生じることで起きるケースが多くあります。
加齢とともに手首の関節を痛めることも多く、関節の保護はできるだけ早い段階からしてあげる方がいいでしょう。
このような病気の症状を少しでも緩和するためには、筋肉や骨格を維持するのに必要な高タンパク質を原材料としているドッグフードを選ぶようにしましょう。
予防・改善におすすめしたいのが、「ウェルネス コア(穀物不使用・高たんぱく質) 小型犬 成犬用 骨抜き七面鳥」です。
第一原材料に、高たんぱく質源である厳選した骨抜き七面鳥を使用し、関節に必要なグルコサミンコンドロイチンもブレンド。
高たんぱくだから、身体を支える筋肉の維持をしながら健康な関節をサポートできるのがポイントです。
肥満・ダイエット
キャバリアは先天的に心臓疾患の発生率が高いと言われる犬種です。
特に、「僧帽弁閉鎖不全症」という心疾患になる確率が高いと言われています。
心疾患のリスクを下げる為にも肥満には十分に気をつけましょう。
ダイエットの主流は「運動」「フード量のコントロール」ですが、この方法ではなかなか体重を減らすのが難しく、肥満による過度な運動は心臓への負担も大きくなってしまいます。
対策としては、脂肪含量に注目し摂取カロリーを下げるフードを選ぶことが必要です。
そこでおすすめしたのが「モグワンドッグフード」です。
気になるカロリーは、100gあたり約344kcal。
高タンパクでありながら、脂質が12%と低脂肪に設定されているので、カロリーダウンをしつつ筋力を維持することが出来ます。
キャバリア専用ドッグフード
キャバリア専用ドッグフードでおすすめなのが「ウェルケア ドッグフード オールステージ キャバリア専用」です。
キャバリアによくある悩みの、皮膚や被毛や関節、目の健康をサポートする成分を適した配合量でつくられら専用ドッグフードです。
さらに、L-カルニチンや抗酸化作用のあるコエンザイムQ10が心臓への負担を軽減し、温和で社交的なキャバリアの健やかな毎日をサポートします。
成長段階別キャバリアの上手なフードの与え方
子犬期から成犬期~老犬期まで、成長段階によって必要な量も栄養バランスも違います。
成長段階別でキャバリアの平均的な食事回数と食事量を見てみましょう。
1日の平均の食事回数は?
子犬期(生後5~6ヶ月):3回
子犬期(6ヶ月~1歳):2回
成犬期(1歳~7歳):2回
老犬期(~7歳):2回(または、少量を数回)
1日の平均の食事量は?
キャバリアの理想体重は5.4~8㎏前後とされています。
キャバリアにおすすめNO.1の「カナガンドッグフード」を目安にした場合の給餌量
体重 | ~5kg | ~10kg |
---|---|---|
給餌量 | 75~120g | 90~190g |
お使いのドッグフードの給与量表を参考に、愛犬の体重や体型をしっかりと目で確認し、食事量を少しずつ調節してください。
妊娠・授乳中や病気治療中などの場合は、獣医さんのアドバイスを受けて量を調整してください。
市販の「完全栄養食」や「全ライフステージ用」ならそれ1つで子犬期からシニア期まで給餌量と回数の調整だけでしっかりと栄養が補えるのでおすすめです。
また、フードによって栄養成分が異なりますので、1日の給仕量も違います。与える際は、パッケージの給仕量をよく確認して下さい。
子犬期は十分なカロリーとカルシウム、タンパク質の摂取を
育ち盛りの子犬期の食事は、成犬の約2倍のカロリーと、多くのタンパク質、カルシムが必要となります。
また、身体が未発達の段階ですので消化吸収の良いものを与えてください。
成犬期は太り過ぎに注意
成犬期からは、消費カロリーが減少してゆきますのでキャバリアは特に肥満に注意が必要です。
子犬期よりもカロリーを控えた食事に切り替えましょう。
活発な成犬期は健康で丈夫な身体を維持するためにも、動物性たんぱく質がしっかりと摂れるフードがおすすめです。
健康の為にも、消化に負担のかかる穀物が不使用で危険な添加物が入っていないフードを選びましょう。
老犬期は低カロリー高たんぱくのフードを
老犬期になると、食べむらや食べない子が増えてきます。
少量で十分な栄養が摂取できる高たんぱくでバランスの良いフードを選びましょう。
運動量が落ち、筋力も低下してくるので、肥満が心配なら低カロリーのフードに切り替えを。
さらに、消化能力も低下するので、消化吸収に優れ身体の負担の少ない無添加フードであることも大切です。
腎臓の機能も弱ってくるので、塩分の摂りすぎは注意してください。
キャバリアのおすすめドッグフード比較3選
キャバリアの食事量は少ないものの、ドッグフードは毎日消費するものですから家計の負担にも・・・
そこで、おすすめドッグフードを「体重5㎏の成犬のキャバリア」に与えた場合で比較。
- 1日にかかるドッグフード代
- 1袋はどの位で使い切るか
をチェック!
ウェルケア ドッグフード オールステージ キャバリア専用
![]() |
|||
容量 | 2㎏ | 1.8㎏ | 3㎏ |
価格 | 4,356円(税込) | 4,356円(税込) | 1,264円(税込) |
1日の給餌量 | 約80g~ | 約86g~ | 約125g~ |
1日あたりの価格 | 約174.2円~ | 約208.4円~ | 約52.6円~ |
1袋の利用日数 | 約25日 | 約20.9日 | 約24日 |
キャバリアが餌を食べてくれない!原因と対策は?
良く食べてくれるキャバリアでも、「わがまま」や「おやつの食べ過ぎ」でドッグフードを食べなくなる場合があります。
食べないからとおやつを与えてしまうと、素直な性格のキャバリアは、「好きなもの以外は食べたくない!」と好き嫌いが強化されてしまう可能性も。
食事時間にメリハリを
まずは、食事の時間をきちんと決めて、食事を出して30分経ったら食器の中にまだ残っていても、片づける習慣から始めてください。
賢いキャバリアなら、食事のルールをきちんと理解して食べてくれるようになるはずです。
もちろんおやつの与え過ぎには注意してくださいね。
フードを見直してみよう
フードを見直すなら、余計な添加物や香料が使用されていない、新鮮な肉がたっぷり入ったフードを与えてみましょう。
選ぶポイントとして、原材料の一番最初に「肉」と表記されたものを選ぶと良いでしょう。
高品質の肉がたっぷり入ったドッグフードなら、犬の嗅覚でその美味しさがすぐに分かるはずです。
食欲増進で使われる香料や着色料は、本来犬には必要のないものですので無添加のものを選んでください。
品質の良い原材料を使用したフードなら食いつきアップに期待できます。
子犬なら小粒タイプのフードを。
老犬ならドライフードをお湯でふやかし食べやすくして与えるのがおすすめです。
生活環境や体調の変化に注目
また、生活環境の変化にも敏感に反応してしまいますのでストレスで食欲が減退してしまう事も。
そんな時には、餌にお湯をかけて匂いで食欲を増進させたり、いつものフードにササミや手作りのおずを少しトッピングをしてあげてみて下さい。
突然食べなくなった場合には、病気などの体調不良の恐れがあります。
心配な場合は、一度かかりつけの獣医さんに診てもらうと良いでしょう。
キャバリアのドッグフードQ&A
ドッグフードのパッケージに書かれている給与量を目安に、愛犬の体重や運動量に応じて給餌量を調節する必要があります。
太りやすいキャバリアにとっては、与え過ぎは要注意です。すぐに食べてしまっても、足りないからと追加しないようにしましょう。
便の様子を見て、硬いウンチが少量だけの場合は量が少ない、軟便なら量を与え過ぎている可能性があります。
食べ過ぎが心配な場合は、いちど獣医さんに相談してみましょう。
毛並みの改善には、高タンパクでオメガ3、6脂肪酸を含むもの(原材料表にサーモンオイルや亜麻仁が記載されているもの)を選ぶことで改善できます。
タンパク質をしっかり摂ることで、パサつきや毛の滑らかさを改善し、キャバリアの特徴である柔らかく綺麗なウェーブの毛質に戻ります。
また、毛玉になりやすく、耳の周りの抜け毛などを放置すると皮膚トラブルの原因になりますので、ブラッシングはこまめに行って下さい。
キャバリアに合ったドッグフードの選び方 まとめ
キャバリアがずっと元気で暮らすため、またよくあるトラブル、皮膚炎・関節のトラブル・肥満などを解消するためには、
- 高タンパクで栄養バランスがよい
- アレルゲン穀物を使用していないフードを選ぶ
- 人工添加物が不使用であること
ということが大切です。
身体の小さなキャバリアだからこそ、身体の負担の少ない高品質なドッグフードを選んであげてください。

安全性も食いつきもトップクラス
キャバリアの健康維持に欠かせない動物性タンパク質を60%ブレンド。
「グレインフリー」でアレルギー源になりやすい原材料は一切使用していません。
関節の健康を維持してくれるグルコサミン・コンドロイチンが配合されています。
皮膚トラブルの多いキャバリアには、カナガンドッグフードがおすすめです。