1. ホーム

ドッグフードのただしい選び方!人気ドッグフード10選をチェック

愛犬はかけがえのない「家族」です。

愛犬がいつまでも健康で長生きできるよう、毎日の食事にはちゃんと気を配りたいものですよね。

ドッグフードの選び方!3つのポイント

ワンちゃんへ与えるドッグフードを選ぶ際は3つのポイントに注意して選びましょう!

原材料に注目

POINT.1
「原材料に注目」

まずは一番目に「肉」の表記があるか、どんな品質の肉が使われているか、肉以外の材料は何が入っているかがポイントになります!

危険な添加物不使用

POINT.2
「危険な添加物が入っていないか」

病気やアレルギー、発がん性のリスクのある危険な人口添加物が入っていないかがポイント!

続けやすさ

POINT.2
「続けやすいこと」

毎日食べるフードだからこそ、続けやすい価格か、手軽に購入ができるかがポイント!

選び方3つのポイントについてもっと詳しく>>

悩みに合わせたドッグフードの選び方

その症状?!ドッグフードのせい? 獣医に聞いてきました

ここ数年の間に、体に合わない食べものや危険な添加物によって起きる、身体の不調に悩むワンちゃんが急増しているそうです。

涙やけ、毛並み、下痢、愛犬の気になる臭いなど、ワンちゃんを飼う上で色んな症状やトラブルはつきもの。実はこのような症状に、ドッグフードが関係していることがあるのです!

ワンちゃんに多い症状やトラブルが起きやすいドッグフードの傾向と選び方について解説します。

【涙やけ・目やに】の改善・予防に選びたいドッグフード

涙やけ・目やに涙やけは鼻涙管のつまりが原因となっていることがほとんどです。

鼻涙管とは目頭付近の眼瞼にある鼻涙管の開口部(涙点)から鼻の奥に涙が流れていくための管です。この管が何らかの原因で細くなる、又は詰まると涙が顔面表面にあふれ、溢れた涙が毛に付着し乾くにつれ茶色く変色します。

茶色い成分はタンパク質であることが多く、ドッグフード原因で涙やけが起きている場合は、ドッグフードに含まれるタンパク質が原因であることが多いです。

涙やけで悩んでいるワンちゃんは、品質の良いタンパク質を使用していて、かつアレルギーを起こしやすい穀物が最小限に抑えられたドッグフードがオススメです。

▶ 【涙やけ・目やに】ドッグフードの選び方詳細はこちら

【口臭・歯周病】の改善・予防に選びたいドッグフード

口臭・歯周病口臭の原因は多くの場合、歯周病や歯石の付着です。歯に付着したドッグフードのカスと口の中の常在菌が反応して歯垢になり、歯垢とドッグフード中のカルシウムが反応し、歯石が形成され、歯に付着します。

この歯石が歯肉と歯の間にどんどんたまり、歯周病が悪化していきます。歯石も歯垢も細菌の塊なので、これが口臭の原因になります。

歯垢の始まりであるドッグフードの歯への付着は、ドライフードよりウエットフードの方がはるかに多く、糖分や油分の多いウエットフードではさらに歯石の原因になるので、口臭が気になる場合はドライフードを与えるようにしましょう。

ドライフードは歯石や歯周病予防にもなります。

▶ 【口臭】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら
▶ 【歯のトラブル】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら

【体臭・におい】の改善・予防に選びたいドッグフード

体臭ワンちゃんの体臭の原因は、タンパク質が分解されたときにでるアンモニアやアミンと、脂質などによるものです。

ドッグフードを選ぶときに、臭いの元になるタンパク質(動物性タンパクや脂肪)や脂質を控えると体臭は減っていきます。

量だけでなく品質によっても体臭に影響があるので、品質の良いタンパク質、脂質を原料としたフードを与えることで体臭の予防にもつながります。

▶ 【体臭】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら

【アレルギー】の改善・予防に選びたいドッグフード

アレルギーワンちゃんがドッグフードに対して起こすアレルギーは、タンパク質に対するアレルギーが多く報告されていますが、最近は野菜や果物に対するアレルギー反応も多く報告されています。

アレルギーを起こさないフードを見つけるためには、何にアレルギーを起こしているのかを知ることも必要です。複数の肉類が混じったドッグフードは原因を特定しにくいので避け、肉の種類が1~2種類くらいのフードを選ぶとよいでしょう。

またワンちゃんにとって不要な着色料、香料などはできるだけ含まれていないフードの方が安心です。保存料や酸化防止剤は自然由来のものの方がおすすめです。

▶ 【アレルギー】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら

【皮膚炎・かゆみ】の改善・予防に選びたいドッグフード

皮膚炎・かゆみワンちゃんの皮膚上には普段から多数の細菌や真菌がいるものですが、何らかの原因で皮膚の抵抗力が落ちてしまった結果、皮膚炎・かゆみが起こります。

原因の一つは、ドッグフードに含まれる添加物や合わない原料によるアレルギー反応だと言われています。

香料や着色料は無添加で、化学合成された添加物を含まないドッグフードを選び、アレルギーを避けるように気をつけてあげましょう。

▶ 【皮膚炎・かゆみ】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら

【肥満・ダイエット】の改善・予防に選びたいドッグフード

肥満薬の投与が原因の場合を除き、肥満は、給与カロリーより消費カロリーが多い場合に起こります。

  • ドッグフードの給与量が多すぎる
  • 脂肪の多く含まれたドッグフードの与えすぎ
  • 運動不足

が主な原因です。

減量を目的としたフードを選んであげることで、ストレスなくダイエットを進められます。

▶ 【肥満・ダイエット】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら

【下痢・便秘】の改善・予防に選びたいドッグフード

下痢・便秘ドッグフードに含まれている原料にアレルギー反応を起こして下痢を起こす場合があります。

この場合は、アレルギーの予防・改善で選びたいフードと同様に、肉の種類が2種類程度とシンプルで不要な添加物が入っていないフードを与えます。まずはアレルギーを起こす原料を特定しましょう。

腸内環境が悪く下痢や便秘になっている場合はオリゴ糖が配合されているフードがオススメ!善玉菌を増やしてお腹の調子が整いますが、改善には時間がかかります。

▶ 【下痢・便秘】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら

【毛並みが悪い・毛艶がない】そんな時に選びたいドッグフード

毛並みが悪い・毛艶がない「なんだか毛並みが悪いな」と感じるとき、犬の被毛の水分量が少なく、潤いが不足し、皮膚もかさつきが目立つ状態になっています。

皮膚に必要な栄養素や脂肪酸が不足してしまっているので、オメガ3脂肪酸や6脂肪酸といった脂肪酸が含まれているドッグフードがオススメです。原材料にはDHA・EPA、サーモンオイル、亜麻仁などと記載されます。

▶ 【毛並みが悪い・毛艶がない】おすすめのドッグフードの選び方詳細はこちら

【元気がない・食べない】そんな時に選びたいドッグフード

元気がないドッグフードが原因で、ワンちゃんがフードを食べず、うつ向いた様な感じになっているという場合は、以下を試してみましょう。

  • ドッグフードを温める
  • フードを切り替える
  • 少ない量で栄養価が高いドッグフードにする

年齢とともに好みのフードや形状が変わったという事も考えられます。温めることで柔らかくなり、香りも強くなるので食いつきがUPすることがあります。

フードを変えたことで食べなくなったという場合は、元のフードに戻し、徐々に移行していくようにしましょう。ずっと食べていたものを食べない場合は、香りが強く食いつきのいいフードに変えてみるのもよいでしょう。

どうしても食べないという場合は少ない量でも栄養がしっかり取れるフードを与えましょう。

元気がないく食べない原因が、ドッグフード以外の要因による場合もあるので、まずは動物病院を受診してください。

【すぐ空腹になる】そんな時に選びたいドッグフード

すぐ空腹になる適正量を与えていても空腹になってしまう時があります。

粗悪なタンパク源が使用されているドッグフードを食べさせたり、ふすまなどの残渣の多い(消化不良になりやすい)ドッグフードを食べさせたりすると、体に必要なタンパク質が不足して空腹になりやすいです。

タンパク質はできるだけ品質の良いものが使用されているドッグフードを選びましょう。フードの与え方も1日1回ではなく成長期のワンちゃんなら大体1日3回程度に分けて与えます。※回数や量はワンちゃんの年齢や大きさによって異なります。

消化管での吸収が阻害されるような疾患(タンパク漏出性腸症)や、膵外分泌不全、糖尿病などの疾患が原因ですぐ空腹になってしまう場合もあるので、ドッグフードを変えても改善しない場合は動物病院を受診しましょう。


悩みの対策・改善の詳しい解説はこちら

涙やけの対策

涙やけ対策
涙やけに悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

涙やけの対策

皮膚炎

皮膚炎対策
皮膚炎に悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

皮膚炎対策

アレルギー

アレルギー
アレルギーに悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

アレルギー対策

ダイエット用

ダイエット
ダイエットに悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

ダイエット

毛並み改善

毛並み改善
毛並みに悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

毛並み改善

臭い改善

臭い改善
臭いに悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

臭い改善

便秘の改善

便秘を改善
便秘に悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

便秘を改善

下痢の改善

下痢を改善
下痢に悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

下痢を改善

歯周病予防

歯周病予防
歯周病に悩むワンちゃんにおすすめフードはこちら

歯周病予防

犬種に合わせたドッグフードの選び方

犬種別多様なルーツを持つ犬は種類も多く体格や性格、運動量もそれぞれ違います。

それぞれの犬種に合ったフードを選ぶことで、必要な栄養をしっかり摂ることができ体質による悩みやかかりやすい病気の予防になります。

あなたの愛犬にぴったりなドッグフードをチェックしてみて下さい。

【トイプードル】に選びたいドッグフード

トイプードルは食いつきが悪かったり小食であることが多いので、少ない量でもしっかりと栄養が取れるフードがオススメです。

また、トイプードルは涙やけなどのアレルギー症状を起こしやすい犬種なので、小麦やトウモロコシなどのアレルギーになりやすい穀物が含まれないフードの方が安心です。香料や着色料は無添加で、合成の添加物を使用していないフードがよいでしょう。

▶ トイプードルに選んであげたいドッグフードについてより詳しい解説はこちら

【チワワ】に選びたいドッグフード

チワワは添加物の影響を受けやすい犬種です。

体が小さいので、少量の添加物でも負担になることがあるので、人工的に作られた添加物が配合されていないドッグフードが安心です。

高たんぱくで栄養バランスの良いフードを選ぶようにしましょう。

▶ チワワに選んであげたいドッグフードについてより詳しい解説はこちら

【ミニチュアダックス】に選びたいドッグフード

チワワは添加物の影響を受けやすい犬種です。

体が小さいので、少量の添加物でも負担になることがあるので、人工的に作られた添加物が配合されていないドッグフードが安心です。

高たんぱくで栄養バランスの良いフードを選ぶようにしましょう。

▶ ミニチュアダックスに選んであげたいドッグフードについてより詳しい解説はこちら

犬種別の対策・改善の詳しい解説はこちら

トイプードル

トイプードル
トイプードルにおすすめのフードはこちら

トイプードル

チワワ

チワワ
チワワにおすすめのフードはこちら

チワワ

ダックス

ダックス
ダックスにおすすめのフードはこちら

ダックス

ポメラニアン

ポメラニアン
ポメラニアンにおすすめのフードはこちら

ダックス

柴犬

柴犬
柴犬におすすめのフードはこちら

ダックス

フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ
フレンチブルドッグにおすすめのフードはこちら

フレンチブルドッグ

コーギー

コーギー
コーギーにおすすめのフードはこちら

コーギー

ボーダーコリー

ボーダーコリー
ボーダーコリーにおすすめのフードはこちら

ボーダーコリー

ゴールデンレトリバー

ゴールデンレトリバー
ゴールデンレトリバーにおすすめのフードはこちら

ゴールデンレトリバー

ラブラドールレトリバー

ラブラドールレトリバー
ラブラドールレトリバーにおすすめのフードはこちら

ラブラドールレトリバー

そのほかの犬種一覧はこちら

年齢に合わせたドッグフードの選び方

年齢別ドッグフードの違いとは?獣医に聞いてきました
子犬(パピー)の時期から、老犬(シニア)まで愛犬の年齢によって多く摂りたい栄養素も必要なカロリーも違い、それぞれの年齢に適した専用フードもあります。

ライフステージごとの体調の変化や悩みの傾向と、ドッグフードの選び方について解説します。

【パピー(子犬)期】に選びたいドッグフード

パピー(子犬)期は、体が成長している時期なので、体の維持だけでなく成長のためのエネルギーを必要としています。

パピー期のワンちゃんは、胃が小さく1回でたくさん食べることができないので、少ない量で十分なカロリーをとれるドッグフードを選びます。脂肪とタンパク質をたくさん含むハイカロリーのドッグフードが良いでしょう。

パピー(子犬)専用のフードは、高カロリーで高栄養素、高タンパクとなっています。1g当たりのエネルギー量が高く、脂肪含量が多いので、一度に多く食べれないパピー期のワンちゃんにピッタリです。

▶ パピー(子犬)専用ドッグフードについてより詳しい解説はこちら

【アダルト(成犬)期】に選びたいドッグフード

子犬から成犬へと成長したワンちゃんは、健康維持が最優先課題となる時期です。体格が安定し、パピー期に比べて必要とするエネルギー量も減ってくるので、体重に見合った給仕量を与えて太り過ぎに注意が必要です。

子犬と成犬に必要な栄養量の違い(AAFCOの栄養基準)を見てみると、タンパク質も脂肪も成犬の方が低くなっています。

  パピー(子犬)期(成長期用) アダルト(成犬)期(維持期)
タンパク質 22%以上 18%以上
脂肪 8.0以上 5.0以上

成犬になってからもパピー用のフードを与えてしまうと、肥満の原因にもなるので、成長に合わせてしっかりと変更してあげましょう。

参考:AAFCO栄養基準に基づく成分分析一覧表(ドライフード)

免疫力をUPさせるのに亜麻仁やDHA・EPA、サーモンオイルなどの脂肪酸が含まれてるフードもおすすめです。

▶ アダルト(成犬)専用ドッグフードについてより詳しい解説はこちら

【シニア(高齢犬・老齢犬)】に選びたいドッグフード

高齢になると活動量が低下し、基礎代謝率や筋肉量も減少するため、必要なエネルギー量も少なくなります。

肝臓や腎臓の機能が落ちてくるので、タンパク質が多く配合されているフードは負担になります。

シニア用ドッグフードはエネルギーや脂肪含有量を抑え、タンパク質の量も少なめに作られています。

ワンちゃんも年をとると関節疾患などになることがあるので、コンドロイチンやグルコサミンが含有されていたり、抗酸化作用の強化のためにビタミンEやβ―カロテンが配合されているフードがおすすめです。

▶ シニア(高齢犬・老齢犬)専用ドッグフードについてより詳しい解説はこちら



年齢ごとにフードの変更は必要?

それぞれのステータス専用ドッグフードを使用している場合は、時期に合わせたドッグフードの変更が必要になります。

ただしフードの変更はすぐに行えるものではなく、与えているフードに新しいものを混ぜて少しずつ行う必要があります。

また、新しいものを食べた際に、お腹を下さないか、アレルギー反応は出ていないかといったチェックも必要です。

最近では、全年齢対応のドッグフードも増えてきています。子犬のころから全年齢対応の品質の良いドッグフードを与えておくのも、良い方法です。

年齢別の対策・改善の詳しい解説はこちら

子犬

子犬

(パピー)
成犬よりもたくさんんのタンパク質が必要とされる子犬期におすすめのフードはこちら

子犬(パピー)

成犬(アダルト)

成犬

(アダルト)
運動量が高く身体のバランス維持が必要な成犬期におすすめのフードはこちら

成犬

老犬(シニア)

老犬

(シニア)
7歳~の老犬におすすめのフードはこちら

老犬

みんなが買っている人気ドッグフード10選!
口コミと評判をチェック


ここでは、楽天・Amazonなどのネットショップや、ホームセンター、スーパーなどで売られている様々なドッグフードの中で特に人気の高いフードを紹介します。

フードの特徴と口コミから人気の理由を調査しました。

カナガンドッグフード

食いつきの良さが人気!一度試して損はなし

原材料 骨抜きチキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ
内容量 2kg
価格 通常価格  4,356円(税込)
定期購入 最大20%OFF
対象犬種 小型犬・全年齢対応


口コミをチェック

良い口コミの内容
・残さず食べて食いつきもよかったです
・アレルギーの調子がいいです
・毛艶が良くなりました
・お腹が弱かったのですが改善しました

悪い口コミの内容
・人間にはニオイが気になります
・下痢をしてしまいました
・食べてくれませんでした

ワンちゃんに合う合わないがはっきりしているようです。良い口コミが全体の65%程度なのに対して、合わなかったという口コミは全体の20%程度。食いつきがいいなど高評価の口コミが多いので一度試して損はなし!

アカナ ヘリテージ アダルトスモールブリード

こだわる飼い主さんのお墨付き!

原材料 新鮮鶏肉、鶏肉ミール、七面鳥肉ミール
内容量 2kg
価格 通常価格 3,508円(税込)
対象犬種 1歳以上のあらゆる小型犬


口コミをチェック

良い口コミの内容
・便の状態がよくなった
・食いつきがいい
・涙やけや耳垢などが改善してきました

悪い口コミの内容
・魚のにおいが強め
・うちの子には合わず食べませんでした
・好き嫌いが分かれやすいフードかも

モグワンドッグフード

体調がよくなったという声が多いフード!

原材料 チキン&サーモン(チキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン、チキングレイビー、サーモンオイル)、サツマイモ、エンドウ豆
内容量 1.8kg
価格 通常価格 4,356円(税込)
定期購入 最大20%OFF
対象犬種 全犬種・全ライフステージ


口コミをチェック

良い口コミの内容
・食べ始めたらあっという間に間食してくれます
・便の状態がとてもよくなりました
・アレルギーが改善してきました

悪い口コミの内容
・全く食べませんでした
・残してしまうのでやめました
・便が臭くなりました

モグワンはワンちゃんによって、食いつきがすごくいいという子と、まったく食べないという子に分かれるようです。評価の低い口コミは全体の10%程度なので、さほど多くはないですが、好みが分かれるフードなようです。
公式サイトでお試しが売られているようなので、一度試してみてから考えるのも手ですね!


編集部のコメント

ここまで3つのドッグフードを見てみたけど、口コミが多いフードほど「食いつきがいい」「食いつきが悪い」という両方の口コミが見られました。

ワンちゃんにも味や香りの好みがあるものです。どんなワンちゃんでも絶対に食べるなんてドッグフードはないという事を理解しておきましょう。
初めて与えるフードの場合、まずは食べてくれるか試してみるという気持ちで購入するといいかも!

ニュートロ シュプレモ

飽きずに続けられて体型維持にも◎

原材料 チキン(肉)、チキンミール、玄米
内容量 1kg
価格 通常価格 4,180円(税込)
対象犬種 小型犬・成犬


口コミをチェック

良い口コミの内容
・飽きがこないようです
・下痢ぎみだったのが治ってきました
・毛ツヤがよくなりました

悪い口コミの内容
・かゆみが出てやめてしましました
・食いつきが悪く食べませんでした
・お腹が下ってしまいました

毎日飽きずに食べてくれるという声が多く、口コミ全体の半数が高評価でした。太ったり痩せたりということが無いので、体型を維持していく成犬期にちょうどよさそうです。

ラスミックパーフェクション ポーク

悪い口コミがほとんどなくフードのバランスに満足の声!

原材料 豚肉・玄米・パール麦
内容量 1.8kg
価格 通常価格 3,580円(税込)
対象犬種 全年齢対応(超小型犬~大型犬まで)


口コミをチェック

良い口コミの内容
・袋を開けたときの嫌なニオイがない
・高たんぱくすぎずバランスがいい
・食いつきがいい

悪い口コミの内容
・便のにおいが少し強くなった

悪い口コミがほとんどない点が印象的なフードです。食いつきがよく、タンパク質のバランスがいいと満足している声が多くみられました。

※ パッケージがリニューアルしています。

Inuhug いぬはぐ

乳酸菌で腸内環境までケアできるフード

原材料 鶏肉、玄米、白米
内容量 1.5kg
価格 通常価格 準備中
対象犬種 全犬種・全年齢


口コミをチェック

良い口コミの内容
・おいしそうに食べてくれた
・食いつきがよかった
・腸内環境までケア出来て助かる

悪い口コミの内容
・便が柔らかくなった

悪い口コミはあまり見られず、乳酸菌が入っているからか便が少し柔らかくなったというワンちゃんもいましたが、ウンチが硬くて悩んでいるワンちゃんにはよさそうですね。

ヒルズ サイエンス・ダイエット アダルト

体調管理がしやすくなったと人気のフード!

原材料 トウモロコシ、小麦、トリ肉(チキン、ターキー)
内容量 1.5kg
価格 通常価格 1,500円(税込)
対象犬種 1歳~6歳の成犬


口コミをチェック

良い口コミの内容
・食べる量を増やしても体が引き締まってきた
・おいしそうに食べてます
・毛並みがよくなりました

悪い口コミの内容
・ニオイは強め
・ダイエット効果は微妙
・食べませんでした

ダイエット効果については効果ありという声と、効果は感じないという声が半々でした。飼い主さんとしてはにおいがきついという印象なようですが、ワンちゃんの食いつきは良いようです!

FINEPET’S(ファインペッツ)

お試しサイズが飼い主さんに人気!

原材料 鹿肉、鶏肉、オートミール
内容量 1.5kg
価格 通常価格 3,457円(税込)
初回限定 1,100円(税込)
対象犬種 全年齢・全犬種


口コミをチェック

良い口コミの内容
・食いつきがよかった
・体調が整ってきた
・お試しサイズがあるのがうれしい

悪い口コミの内容
・粒が硬くて食べれなかった

「偏食気味のワンちゃんでも食べた」「体調が整った」など嬉しい声が多く寄せられていました。サイトでは1100円(税込)でお試しサイズが売られているので、こちらで食いつきなどを試してみることができます。

オリジン オリジナル

ワンちゃんががっつく食いっぷり!

原材料 新鮮鶏、新鮮七面鳥肉、新鮮イエローテイルカレイ
内容量 2kg
価格 通常価格 5,280円(税込)
対象犬種 全ライフステージ・子犬から高齢犬まで


口コミをチェック

良い口コミの内容
・涙やけが改善してきました
・アレルギーがよくなってきた
・がっついて食べています

悪い口コミの内容
・こちらに変えてから食いつきが悪くなりました
・生産国が変わってから食べなくなった
・以前より油っぽくなった

口コミではよく食べているという声がほとんどですが、一部で見られたのがリニューアル後の品質の低下でした。生産国が変わってから、合わなくなってしまったという声が少し見られました。

ロイヤルカナン インドアアダルト

リピートする飼い主さんが多いドッグフード!

原材料 米、肉類(鶏、七面鳥)、とうもろこし
内容量 2kg
価格 通常価格 3,245円(税込)
対象犬種 小型犬 10ヶ月齢以上


口コミをチェック

良い口コミの内容
・食いつきがいいです
・これしか食べません
・食が細かったワンちゃんがしっかり食べてます

悪い口コミの内容
・このフードに変えてから太りだした
・アレルギーが出てしまいました
・食べ終わったお皿に油がついていて油分が多いように感じます

食いつきに関する口コミが多く、よく食べるようになった!このフードしか食べてくれない!リピートしている!という声が多くみられ嗜好性が高いドッグフードです。悪い口コミで多くみられたのは脂分が多い気がするというものが多かったです。


ドッグフード購入時の注意点
パッケージの確認方法、安全性、成分の効果

ドッグフード購入時の注意点 獣医に聞いてきました
ドッグフードを選ぶときに、どこをチェックしたらいいのか、パッケージの見方についてお話していきます。

ドッグフードのパッケージ

ドッグフードの袋には色々な情報が書かれています。まずはワンちゃんのライフステージと、購入する量を間違えないようにチェックします。

  1. どのライフステージ用なのか?
  2. 原料、含有量
  3. 製造者
  4. 給与量
  5. その他

ドッグフードのラベルの読み方

ドッグフードの裏面には、ドッグフードの内容について説明した表示があります。これは、農林水産省・環境省の「愛がん動物飼料の成分規格等に関する省令」で「表示の基準」が決められているものです。「表示の基準」では、

  • ペットフードの名称
  • 原材料名
  • 賞味期限
  • 製造業者または販売業者名および住所
  • 原産国名

を表示しなければならないと定められています。一般的な表示例をあげてみましょう。

成犬用総合栄養食

  • 内容量:10kg
  • 与え方:成犬体重1kgあたり1日○○gを目安として、1日の給与量を2回以上に分けて与えてください。
  • 賞味期限:袋の底に年月で印字 (最初の4ケタが西暦年、次の2ケタが月)
  • 原材料名:穀類(とうもろこし、小麦)、肉類 (ビーフ、チキン)、野菜類(ほうれん草、にんじん)、ミネラル類(P、Ca)、ビタミン類(A、B、C)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
  • 成分:粗タンパク18%以上、粗脂肪5%以上、 粗繊維質5%以下、粗灰分8%以下、 水分12%以下
  • 原産国名:日本
  • 製造者:ABCペットフード株式会社 〒100-0000 東京都千代田区○○町1-2-3

原材料の表示順の読み方

原材料名の表記には決まりがあり、含まれる量が多い順に記載されています。

上の表示では、穀類が最も多く、その中でもとうもろこしが最も多く含まれているということになります。

成分の「粗○○」って何?

次に成分ですが、粗タンパク、粗脂肪、粗繊維質、粗灰分とあります。粗タンパクとタンパクはどこが違うのでしょうか?

粗タンパクとは、タンパク質以外にタンパク質から発生するアミノ酸やアミン類も測定されたものをいいます。

粗脂肪は、脂肪に溶解しているビタミンや他の成分も測定されたものです。

また、粗線維はケラチン等も測定され、粗灰分はミネラルとその酸化物も含んでいます。

給餌量の読み方

給餌量は体重別の一覧表になっている場合もありますが、一日に必要なカロリー数または一日に必要な給餌量(g)が記載されています。

一日に必要な量が記載されていますので、2回に分けてあげる場合は記載量の半分にしてください。

▶ 安心して食べさせたい!ドッグフードの選び方3つのポイント はこちら

ドッグフードに含まれている健康成分について

ドッグフードに配合されていることの多い以下の成分の健康効果について、まとめてみました。

成分名 効果・効能
グルコサミン・コンドロイチン グルコサミンはエビやカニの甲羅にたくさん含まれている成分です。加齢とともに減少し、火地上生活で取り込むことが非常に難しい成分です。コンドロイチンは関節に存在する弾力成分で、関節などに含まれるが加齢とともに減少します。グルコサミンとコンドロイチンは同時に摂取することで関節への働きが強まります。
亜麻仁油 オメガ3脂肪酸。魚油よりも亜麻仁油の方がオメガ3含有量は多い。亜麻仁油には抗ガン作用があると言われています。皮膚や被毛の状態を改善します。また、血液をサラサラにする作用もあります。
DHA・EPA DHAはドコサヘキサエン酸、EPAはエイコサペンタエン酸の略。青魚に多く含まれる脂肪酸。生活習慣病の改善や、認知症に効果があると言われています。脳の活性化に役立つと言われていて、痴呆の防止に役立つため高齢の犬たちに向いていると言えます。
ビフィズス菌 腸は最大の免疫器官です。腸がいかに健康かによって体調が左右されます。腸内環境を正常に保ち、必要な栄養素をしっかり吸収していくためによいビフィズス菌が必要です。また、腸内で悪影響を与える菌の増殖も抑えます。
ブルーベリー・ルテイン ブルーベリーには抗酸化作用のあるβ―カロテン、ビタミンE、ビタミンCが含まれています。抗酸化作用があるので、体内の活性酸素を減らし、老化を防止してくれます。残念ながら視力回復効果はありませんが、視力低下を遅らせる効果はあると言われています。
ルテインは植物の緑葉、マリーゴールドなどの黄色花の花弁、果実など自然界に広く存在するカロテノイドの一種です。また、眼の黄斑部色素の一種で、抗酸化作用を持ちます。白内障の進行を遅らせる作用を持ちます。
ビタミン類 ビタミン類のサプリメントは沢山あります。
ビタミンB:皮膚や粘膜の健康維持、特にビタミンB12は末梢神経の働きを活発にしたり、赤血球の形成を助けます。
ビタミンC:皮膚や粘膜の健康維持、抗酸化作用。
ビタミンE:抗酸化作用を持ち、老化の進行を遅らせる作用があります。
ビタミンD:腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける。
クランベリーエキス 膀胱炎の治療を助けます。クランベリーにはプロアントシアニジンとキナ酸が含まれています。プロアントシアニジンには抗菌・抗ウイルス・抗酸化作用があります。キナ酸は尿のpHバランスを酸性化し、細菌の増殖を防ぐ作用があります。膀胱内での細菌増殖を抑制したり、アルカリ性に傾いた尿を酸性化していく作用があります。
コラーゲン・エラスチン コラーゲン:魚のうろこなどの魚由来のものが多いです。コラーゲンは体の中に含まれるたんぱく質で細胞のつなぎ役をしています。骨に弾力性を持たせたり、皮膚のハリを保ちます。
エラスチン:コラーゲンを支える線維で弾性線維とも呼ばれます。血管や皮膚に含まれますが年齢とともに減少します。毛艶を良くする働きがあります。
ミレットエキス イネ科キビ属。ミレットエキスには、タンパク質、必須アミノ酸の一種であるシスチン、微量ミネラルのケイ素などが含まれ 育毛に必要な栄養素が豊富に含まれているため毛艶を良くする働きがあります。
カルシウム ドッグフードにプラスして肉類や魚類を少しでも与えているとリンが多くなってしまいます。リンとカルシウムの比率が悪くなると骨に異常をきたします。カルシウムを補給することで、リンとのバランスを整え骨を丈夫にします。
編集部のコメント

ドッグフードの種類のバリエーションはどんどん豊富になり、また品質の高いもの・安心なものもどんどん増えている一方で、ワンちゃんにとって負担になる低品質なものも存在しています。

犬の体質や目的によってドッグフードを選べる時代ですので、飼い主さんが正しい知識をつけて「うちの子に合ったフード選び」をしてあげるのがベストですね。

ドッグフードの形状の違い

ドライ・ウェットなど形状の違いとは? 獣医に聞いてきました
ドッグフードにはたくさんの種類があります。ドライ・セミモイスト・ウエットなどがありますが、どんな違いがあるのでしょうか?

それぞれのフードの特徴と、メリット・デメリット、どんな犬に適しているかを解説します。

ドライフードの特徴

ドライフードドライフードは水分10%前後の乾燥したフードです。

主にエクストルーダで作った発泡品とビスケットがあります。

発泡品は総合栄養食が多いです。

欧米のビスケットは総合栄養食が多いですが、国産品は間食が多いです。


向いている犬
向いていない犬
歯が丈夫で硬いものを噛んで食べることを好む犬に向いています。歯肉に炎症があったり、歯にぐらつきがあり硬いものを苦手とする犬には向いていません。
コストパフォーマンス 良いです。乾燥状態なので、開封後の保存がしっかりできれば長期保存可能で、1食当たりの単価が安く済みます。
健康への影響 ドライフードは硬いので、歯やあごに良いです。また、乾燥状態なので同じグラム数食べてもドライフードの方が満腹感があります。
保存可能期間 1年~2年くらいの長期保存が可能です。
買える場所 スーパー、ドラッグストア、ホームセンター などで買うことができます。最近通販も増加しており、特に定期便で購入すると買い忘れがなくなる上、割引制度があるのでGOODです。
簡単さ 簡単に購入でき、保存ができるため、飼い主にとってとても簡便です。

セミモイストフードの特徴

セミモイストフード水分25~35%程度で、発泡させずに、押出し成型機を用います。

ようかんの様なきめ細かさと柔らかさです。

糖類、糖アルコール類、保存料の配合や脱酸素剤封入などで保存性を持たせています。


向いている犬
向いていない犬
歯肉に炎症があったり、歯にぐらつきがあり硬いものを苦手とする犬に向いています。歯石が付着しやすいので、歯石が気になる場合には避けた方が良いでしょう。
コストパフォーマンス 良いです。開封後の保管方法によりますが、長期保存可能で、1食当たりの単価が安く済みます。
健康への影響 水分含量が多く、カビの被害や腐敗の可能性が高いため保存料が使用されているので、アレルギーや貧血、発がん性があり、要注意です。
保存可能期間 賞味期限は未開封で1.5年程度。開封後は1カ月以内に使用しなくてはなりません。
買える場所 スーパー、ドラッグストア、ホームセンター など。通販も増加しています。
簡単さ 簡単に購入でき、保存ができるため、かなり簡便です。

ウエットフードの特徴

ウエットフード水分70~80%程度のもの。

ウエットフードは水分が高いため嗜好性が良いのが特徴です。

主原料は肉で、総合栄養食は比較的少ないため、これだけではすべての栄養を補うことはできません。


向いている犬
向いていない犬
歯肉に炎症があったり、歯にぐらつきがあり硬いものを苦手とする犬や、水分摂取量の少ない犬に向きます。
コストパフォーマンス あまり良くありません。缶詰やパウチなど開封後は保存がきかず、1缶あたりの金額が高いので、ドライフードに比べると割高になります。
健康への影響 歯石の原因になりやすいです。
保存可能期間 長期保存が可能です。
買える場所 スーパー、ドラッグストア、ホームセンター など。
簡単さ 簡単に購入でき、保存ができるため、かなり簡便ですが、値段の高さがネックです。

パウチタイプ ウエットフードの特徴

パウチタイプのウエットフードウエットフードの一種。

缶詰より加熱が軽く風味が良いのが特徴です。


向いている犬
向いていない犬
歯肉に炎症があったり、歯にぐらつきがあり硬いものを苦手とする犬や、水分摂取量の少ない犬に向いています。
コストパフォーマンス 悪いです。1個の量が80~150gと少なく、割高になります。
健康への影響 歯石の原因になりやすいです。
保存可能期間 長期保存が可能です。
買える場所 スーパー、ドラッグストア、ホームセンター など。
簡単さ 簡単に購入でき、保存ができるため、かなり簡便ですが、値段の高さがネックです。

缶詰タイプ ウエットフードの特徴

缶詰タイプのウエットフードウエットフードの一種。

小型容器から、大型容器まで種類が豊富です。国内需要は個食化の傾向が高く、1日で使い切る量が好まれています。

開缶が楽なEOE(イージーオープン)缶、積み重ねが楽なスタッカブル缶が主流です。


向いている犬
向いていない犬
歯肉に炎症があったり、歯にぐらつきがあり硬いものを苦手とする犬や、水分摂取量の少ない犬に向いています。
コストパフォーマンス 悪いです。1個あたりの単価が高く、割高になります。
健康への影響 歯石の原因になりやすいです。
保存可能期間 開封前ならば2年程度の長期保存が可能です。開缶後は冷蔵庫保存で、できるだけ当日に食べきることをお勧めします。
買える場所 スーパー、ドラッグストア、ホームセンター など。
簡単さ 簡単に購入でき、保存ができるため、かなり簡便ですが、値段の高さがネックです。

冷凍ドッグフードの特徴

調理したドッグフードを急速冷凍したもの。

栄養素はそのままで、保存料などの添加物を加ることなく、長期保存が可能なものです。

向いている犬
向いていない犬
添加物に対してアレルギー症状を起こす犬や、手作り食を好む犬に向いています。
コストパフォーマンス 悪いです。流通量が多くないため、単価が高く割高になります。
健康への影響 犬に必要な栄養素が十分に満たされない恐れもあります。解凍の手技次第では、ビタミンが破壊される可能性があります。
保存可能期間 冷凍庫内で保存し、6か月以内を目安に早めに使いきることが望ましいです。
買える場所 インターネット通販が中心です。
簡単さ 解凍する手間がありますが、簡便です。

フリーズドライ ドッグフードの特徴

フリーズドライ・ドッグフード肉や野菜などをフリーズドライにしたもので、お湯で戻して与えるものです。


向いている犬
向いていない犬
食の細い犬、こだわりの強い犬、手作り食を好む犬に向いています。
コストパフォーマンス 悪いです。フリーズドライで保存がききますが、そもそも割高です。
健康への影響 乾燥状態なので、吸湿しないように保管方法に気をつければ、添加物の使用割合もかなり低く、健康への悪影響は少ないといえます。
保存可能期間 乾燥状態なので、長期保管が可能です。
買える場所 インターネット通販が中心です。専門店での販売もあります。
簡単さ 体重に対して決められた%量を水またはぬるま湯でもどすので、手間がかからず簡便です。

プレミックス ドッグフードの特徴

プレミックス・ドッグフード粉末状になった、手作りドッグフードの素です。

肉・魚・オイルを混ぜるだけで、簡単に栄養バランスの整ったドッグフードができます。


向いている犬
向いていない犬
食の細い犬、こだわりの強い犬、手作り食を好む犬に向いています。
コストパフォーマンス 悪いです。プレミックス・ドッグフードに加えて、別途新鮮な肉や魚を準備する必要があり、体重10kgの犬の場合1日の食費が800円近くになります。
健康への影響 栄養バランス的には問題なく、原材料も野菜メインで、添加物も少ないので悪い影響は少ないです。
保存可能期間 開封しなければ平均3カ月の保存が可能です。調理後は即日食べきらなくてはなりません。
買える場所 インターネット通販が中心です。専門店での販売もあります。
簡単さ 肉や魚、オイルの準備は必要ですが、混ぜる程度の調理なので簡便です。


基本で選びたいのはドライフード!

ドッグフードには多数の種類がありますが、基本はドライフードの総合栄養食を与えるのが、犬の健康面でもコスト面でももっともバランスがとれていると言えます。

ドライフードの唯一のネックは水分をほとんど含んでいないことですが、常に新鮮な水をたっぷり飲める環境を整えてあげることでカバーできます。

食事の際も水を飲みながら食べることで、老廃物を体外に排出しやすくして、健康を保つことができます。

もっと知りたい
基本知識

基礎知識新しくワンちゃんを迎える飼い主さんも、愛犬のためにドッグフードを見直したいベテラン飼い主さんも、まずはドッグフードについて基礎知識をチェック!

市販のフードタイプや正しい保存方法、与えてはいけない食品まで詳しくご紹介します。

ドッグフードの基礎知識をもっと読む>>

最新ニュースを更新中!

迷ってしまう飼い主さんへ

迷う飼い主さんにはカナガンドッグフードがおすすめです。

ドッグフードペディア人気記事