1. ホーム
  2. 役立つ最新ニュース
  3. ≫愛犬を連れて引っ越しをする際のポイントと注意点

愛犬を連れて引っ越しをする際のポイントと注意点

2017.03.23

3月は、4月から新生活をスタートするために引っ越しをする方が多い季節です。愛犬を連れてのお引越しをする方も多いのではないでしょうか。新しい環境はわくわくするものですが、愛犬にとってはどうなのでしょう。

dognews007
環境を変える際に、愛犬家が気を付けるべきことをまとめました。

飼育用品は使っていたものを持っていく

心機一転、愛犬の飼育用品も一緒に新しい物に買い替えよう!その考えは要注意です。愛犬は急な環境の変化に、私たちほど柔軟に対応できません。愛犬は新しい環境というだけでも不安でストレスが溜まるため、ケージや寝床などまで新しくしまうことは、余計に負担になってしまいます。

  • ケージ
  • ベッド
  • 食器
  • お気に入りのおもちゃ

このようなものは、自分の臭いがついていて安心できるものです。新居にも持っていきましょう。新しく買い替えたいのであれば、新しい生活環境に慣れてからにしましょう。

新しい環境に慣れさせる

1週間は環境に慣れさせる
新しい環境に、愛犬は戸惑います。最初はトイレトレーニングができていても、粗相をしてしまったりということがあるでしょう。新しい環境ですぐに愛犬と遊びたい気持ちはわかりますが、まずは環境に慣れさせることが大切です。

最初はケージの中でそっとさせておきます。徐々にケージから出し部屋に慣れさせ、次に散歩と段階を踏んでいくと、愛犬にかかるストレスが軽減されます。

ケージやトイレの配置はあまり変えない
あまりにも今まで過ごしていた環境と配置を変えてしまうと、愛犬も場所を特定しにくくなり、せっかく覚えたトイレも分からなくなってしまう可能性があります。そうならないよう、なるべく以前住んでいた場所と同じような配置にすると良いでしょう。

脱走に注意する
環境に慣れていないと、パニックになりがちです。ちょっとドアを開けたすきに脱走してしまうと、まったくわからない環境では帰ってくることが困難です。いつも以上に脱走には気を配る必要があるでしょう。

フードを食べなくなる可能性がある

環境が変化すると、食欲低下下痢をする子が多いようです。フードは基本的にいままで使用していたものを与えます。

食欲がない場合
1日くらい食欲がなくても問題はありませんが、食欲がない日が何日も続く場合は対策が必要です。

  • ドライフードをお湯でふやかす
  • 犬用スープをかける
  • 香りの強いウェットタイプのフードを混ぜる
  • おやつを混ぜる

一時的にこのような工夫をして、食欲を促進しましょう。犬は香りの強いものが好きな傾向があります。ドライフードを温めるだけでも、フードの香りを強めることができます。また、温かいフードのほうが好む傾向があります。

下痢をする場合
下痢をしている場合には、消化の良い食事を摂らせることをおすすめします。水分摂取も重要ですので、いつものフードをお湯でふやかしてみると良いでしょう。また、高栄養食を混ぜることも効果的です。あまり長く続くようなら獣医に相談しましょう。
長引く・繰り返す犬の下痢の原因とは?原因別の対処法

愛犬を連れて引っ越しをする際のポイントと注意点まとめ

愛犬にとって環境が変わることは、私たちより大きな負担になります。体調を崩すこともあるため、引っ越し先付近で診てもらえる動物病院を事前に調査しておきましょう。今後、フィラリアやワクチン接種時などもあるため、動物病院は必ずリサーチしておきましょう。

引っ越しをする際のポイントは、愛犬の恐怖やストレスを軽減させることです。いきなり部屋の中を自由にさせたり散歩に連れ出すようなことはせず、ケージの中を拠点に徐々に環境にならせていきましょう。

また、注意点のひとつに「床」もあります。フローリングは滑りやすく関節を痛めやすいため危険です。また、いままでカーペットで生活していた場合は、ケージから出ることが恐怖に感じてしまうケースもあります。滑らないペット用のマットや、カーペットなどを敷くようにしましょう。

そのほかにも、脱走や、食欲低下、下痢などの体調不良に気を配る必要があります。愛犬が環境に慣れるまでは個体差がありますが。愛犬が環境に慣れてから仕事などをスタートさせるくらい、期間に余裕をもって引っ越しをすると体調を崩してしまった際などのにも安心です。

愛犬との新生活を楽しむためには、最初が肝心です。一気にあれもこれもとしないで、根気強く慣れさせましょう。

よく読まれている記事

【執筆者】動物看護士 はら

動物看護士 harago

青山ケンネルカレッジ 動物看護学科卒業。愛玩動物介護士、ドッグライフカウンセラー、愛玩動物救命士、愛玩動物搬送士の資格を持ち、動物病院、フレンドアニマルメディカルセンター、ペットショップ、動物園等での勤務経験多数。飼い主さんとわんちゃんの幸せで安心な暮らしのために、情熱を込めてライター活動を行っています。