1. ホーム
  2. わんちゃんとの暮らしQ&A
  3. ≫獣医が教える犬の車酔いの対処法!行楽シーズン、愛犬と一緒にドライブするときの注意点

獣医が教える犬の車酔いの対処法!行楽シーズン、愛犬と一緒にドライブするときの注意点

行楽シーズンもたけなわ、ワンちゃんと一緒にドライブをお考えの方もたくさんいらっしゃると思います。広々とした場所で、楽しそうにさっそうと走る姿は見ているだけでほほえましいですよね。

しかし残念ながら、人と同様に、車に酔う犬と酔わない犬がいます。今回は犬の車酔いについて解説します。

news013

犬の車酔いの理由はなぜ?

犬には、犬特有の車酔いの原因があります。

私たち人間は乗り物に乗るとき、どこへ行くのか、何の目的で行くのか、どのくらい時間がかかるのかをおおよそ把握していますが、残念ながらそれが犬には一切わかりません。車に普段乗らない犬や、怖がりの犬であれば、揺れる車はかなりの恐怖だということをまず理解してあげましょう。 

車酔いは「動揺病」とも呼ばれ、乗り物の揺れが耳の奥(内耳)にある三半規管(さんはんきかん)や前庭を刺激することによって起こる、自律神経系の反応です。

三半規管や前庭は体の回転や傾きを感知し、体を真っ直ぐに保つために働いています。しかし、車に乗って揺らされることで、自律神経系や平衡感覚の乱れを引き起こし、吐き気や嘔吐といった乗り物酔いの症状が現れます。

犬にとっては、車の揺れだけでなく、慣れない車内の臭いや、いつも以上に速く動く景色、ストレスや不安なども、乗り物酔いを引き起こす原因になります。
 

こんな症状が出たら注意!対処してあげてください

犬が車に酔うと、こんな症状が現れます。

  • そわそわす
  • あくびを連発する
  • よだれが出る
  • 震える
  • 嘔吐する

こんな症状が出たらすぐ対処してあげましょう。あくびの連発が始まったら要注意です。

車酔いの予防法

続いて、車酔いを予防する方法です。

【1】車に乗る前には食事をさせない

胃の中に食べ物や水分が残っていると、車酔いをしたときに吐く原因になります。長時間のドライブ時には、車に乗る2時間前までに食事を済ませるようにしましょう。

【2】キャリーを準備し、揺れの少ない座席に固定する

座席に座っている犬をよく見かけますが、犬にとっては進行方向がわからないため、グラグラ揺れますし、急ブレーキを踏んだ時に飛び出してしまい危険です。特に車酔いする場合はキャリーに入れて揺れの少ない座席にキャリーを固定しましょう。

小型犬用のキャリーなら、同乗者のひざの上で抱っこするのもよいでしょう。

【3】外の景色は見せないようにする

車に乗った時には外の景色がいつも以上に速く動きます。特に近い景色はビュンビュン飛ぶように見えるので、景色を追っているうちに目が回ったようになり、気分が悪くなっていきます。

キャリーに入れて周りを囲み、見えないようにしておくのも有効です。

【4】臭いに気を付ける

犬をドライブにつれていくときに気を付けたいのは車内の匂いです。犬は人間以上に嗅覚が優れていますので、ガソリン、たばこ、香水や強い芳香剤の臭い、エアコンからの匂いなどは苦手です。

車内はよく換気し、強い臭いや不快な臭いには十分気を付けましょう。

【5】細目に休憩する

長時間のドライブは疲れます。犬が同乗しているときにはいつも以上にこまめに休憩をとりましょう。

気分転換に外を歩いたり、新鮮な空気を吸うことは車酔いの対策になります。

【6】アロマオイルを利用する

アロマオイルは、鼻から香りとしてアロマ成分が作用し、神経を落ち着かせる作用を持ちます。普段から少しづつ生活に取り込み、利用していきましょう。

ドライブの時にいきなり使うと、犬の緊張が高まる場合もありますし、向き不向きもありますので、ドライブに行く前にテストで確認してから使いましょう。

車酔いに有効なアロマ
ペパーミント、ラベンダー、レモン、ベルガモットなどが車酔い防止には向いています。

ハンカチ、ガーゼ、コットン等に浸み込ませて使用するのが便利ですが、あまり大量に使用すると刺激になることもありますので、1~3滴程度の使用をお勧めします。

【7】酔い止め薬

以前は抗ヒスタミン薬などを犬の酔い止め薬として投与していましたが、最近犬の車酔い止めのお薬が販売されました。乗車2時間前の服用で、車酔いから起こる嘔吐を抑制します。

副作用も少なく、動物病院で処方できますのでひどい車酔いをする犬の場合、お出かけの前に前もって受診し、処方してもらうのがお勧めです。

まとめ

せっかくの楽しいドライブ。ワンちゃんも飼い主様も楽しく過ごしたいですよね。車酔いの予防方法を参考にしていただき素敵なお出かけにしてあげてください。

よく読まれている記事