1. ホーム
  2. ドッグフードのお得な情報コラム
  3. ≫ドッグフードの素朴な疑問。給餌量はccで計る?グラムで計る?

ドッグフードの素朴な疑問。給餌量はccで計る?グラムで計る?

ドッグフードのパッケージに表記されている給餌量はグラム表示だった

どのメーカーのドッグフードを調べても、パッケージに表記されている体重別の適正給餌量はグラムで表示されています。家庭にある計量カップで測れると便利なのになぜなのでしょうか?

ドッグフードの粒の形状や大きさはメーカーごとに異なる

ドッグフードの製造や販売に関しては「ペットフード安全法」という法律があり、添加物の規制、原材料や原産国、メーカーのなど事業者名と所在地の明記など、さまざまな法規制がありますが、発売されるドッグフードそれぞれの粒の大きさや形状に関しては規制がありません。

各ドッグフードメーカーでは、犬の大きさに合わせた粒の大きさや、飲み込んでのどに詰まらないような安全な形状、歯で噛み砕きやすいような硬さなどさまざまな工夫がされているので、粒の大きさや形状が異なるのです。

ドッグフード1g、1粒あたりの栄養価はメーカーごとに異なる

これまでにドッグフードを切り替えたことがある方はご存知かもしれませんが、5kgの愛犬が食べるドッグフードの量は必ず「●グラム」と決まっているわけではありません。メーカーによってドッグフードの粒の形状が異なる と同様に、1グラムあたりのカロリーも異なるのです。

そういった理由から1粒あたりの重量や体積も異なるため、「●cc」と明記が難しいのです。ドッグフードは液体ではないため、計量カップに入れて計ると粒と粒の間に不規則な隙間が生じてしまうため、正確に給餌量を計ろうとすると計量カップではどうしても誤差が生じてくるのです。

ペットフード公正競争規約には、パッケージには「ペットフードの目的」「内容量」「給与方法「成分」を表示が定められてドッグフードメーカーでは、この「給餌方法」には体重に合わせた給餌量を表示しています。それらは のほとんどは、グラムで表示しているのです。確かに愛犬の健康を維持することを目的とした食品ですので、誤差のないグラム表示には納得ですね。

計量カップは体積を測るもの。ドッグフードを計るためには?

そうは言っても、愛犬の食事は毎日の事なので、忙しい主婦には計量の手間も惜しいときもありますよね。その場合は、決めた給餌量(重量)をキッチンスケールで計り、そのフードを計量カップに移し入れて体積を計ります。

1回の給餌量が多い中大型犬は、ドッグフードを計るのには計量カップはとても便利ですが、我が家のような小型犬の場合、どうしても生じてしまう数グラムの誤差は蓄積されると肥満や痩せの原因になってしまうので、留守で家族に給餌を任せる時以外はできる限りグラムで計って健康管理に努めたいと思います。

▶ドッグフードペディアがすすめる安心ドッグフードランキングへ